Webエンジニアのメモ帳

技術的な話を中心に書いています。

2024-01-01から1年間の記事一覧

【Git】コンフリクトした状態で無理やり別ブランチに移動する

short answer git merge --abort 解説 ローカルでマージをしようとしてコンフリクトしたものの、一旦その内容は破棄して別ブランチに移動したい、ということはよくあります。 この場合、普通にgit checkoutをしようとしても error: path '{ファイル名}' is u…

【スマートウォッチ】本体に音楽 (mp3ファイル) を入れて再生する方法 オススメはWearOS + WearMedia Musik Player

この記事では、YouTube MusicやSpotifyなどのサブスクを使用せずに、スマートウォッチ本体に音楽 (mp3ファイル) を入れて再生する方法を紹介します。 目次 WearOS + WearMedia Musik Player Amazfit・Garminは標準機能で音楽を入れられる (余談) YouTube Mus…

【WearOS】位置情報・天気情報の取得エラーの解決方法

起きた問題 先月、TicWatch Pro 3 Ultraを購入しました。 www.mobvoi.com スマホ (Wi-Fiと接続済み) とBluetoothをしたものの、天気を見ようとすると「天気情報データをダウンロードできません」のエラーが。 また、Google Mapを見ようとすると「位置情報を…

【要約】システム運用アンチパターン

オライリーの「システム運用アンチパターン」を読んだので、要点をまとめておきます。 目次 DevOpsについて (1章) 承認について (2章) ログについて (3章) 可視化について (4章) テストについて (5章) アラートについて (6章) 自動化について (7章) リリース…

【要約】経営者が教えるエンジニアが知っておきたい評価される20の方法

「経営者が教えるエンジニアが知っておきたい評価される20の方法」 (著 : 室伏 勇二) という本を読んだので、感想・要約を書いておきます。 目次 全体を通しての感想 評価は印象で決まる 内面的な話 - ポジティブになる 表面的なテクニックの話 相手からの体…

【pytube】HTTP Error 400: Bad Request のエラーの対処法

short answer pytubeの代わりにpytubefixを使いましょう。 発生したエラー pytubeでYouTubeの動画をダウンロードしようとしたところ、以下のようなエラーが発生しました。 urllib.error.HTTPError: HTTP Error 400: Bad Request 調べてみると、pytubeはメン…

【Python】Youtubeの動画を高画質 (1080p) でダウンロードする方法 (2024年9月 最新版)

事前準備 yt-dlpというPythonのライブラリをダウンロードします。 pip3 install yt-dlp yt-dlpがあればダウンロード自体はできますが、wemb形式になってしまうため、mp4に変換するためにffmpegもダウンロードしておきます。 brew install ffmpeg ダウンロー…

技術ブログ執筆の副業をしてみた

某プログラミングスクールで、技術ブログ執筆の副業をしていました。 実際どうだったか、実体験をもとにお伝えします。 目次 副業探しスタート テストライティングを経て業務開始 業務内容 突然の契約解除 やってみてどうだったか 副業探しスタート エンジニ…

ジモティーで大量の不用品を処理した話

今回、引っ越しにあたってジモティーというアプリで大量の家具を処分しました。 他の方の参考になればと思い、実際にアプリを使ってみた感想などをまとめました。 目次 使える家具は、基本的にすぐ引き取り手が決まる 使えない家具でも引き取り手はある 連絡…

npm init で Library not loaded のエラーが出た際の解決方法

発生したエラー npm initコマンドを実行したところ、以下のエラーが発生しました。 dyld[84022]: Library not loaded: '/usr/local/opt/icu4c/lib/libicui18n.71.dylib' Referenced from: '/usr/local/Cellar/node/19.1.0/bin/node' Reason: tried: '/usr/lo…

インターネットで転籍届の用紙を入手する方法

Short Answer 以下から入手できます。フォーマットは全国共通です。 https://www.teihan.co.jp/news/n46554.html 詳細 転籍届の用紙をネットで配布している自治体と、そうでない自治体があります。 自分が住んでいる自治体は後者だったので、電話で問い合わ…

【要約】世界一流エンジニアの思考法

牛尾 剛さんが書かれた「世界一流エンジニアの思考法」という本を読んだので、自分用の備忘録として要約を残しておきます。 https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E6%B5%81%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%80%9…

【Laravel】マイグレーション関連でよく使うコマンド

Laravelでマイグレーション関連のコマンドをいつも調べているので、まとめました。 マイグレーションファイルの作成 php artisan make:migration {ファイル名} マイグレーションの実行 php artisan migrate マイグレーションのロールバック php artisan migr…

東京ガスのオペレーターを呼び出す方法

Short Answer 0570-002-239にかける 自動音声が流れ始めたら、6番を押す 余談 (電話した経緯) 2月の電気代の督促が7月に送られてくる、ということがあったのですが、自動引き落としにしていたので何の心当たりもなく電話をした、という経緯です。 ちなみに、…

【Mac】時刻がずれている場合の直し方

Short Answer 以下コマンドの実行により直ります。 sudo sntp -sS time.apple.com 解説 ある日、急にMacの時刻が4分ほど遅れるという事象が起こりました。 設定の「日付と時刻」も色々といじり、PCの再起動なども試しましたが、変わらず。 そこで、色々と調…

【Git】git rebaseコマンドの「fatal: Needed a single revision」のエラーと対応方法

発生したエラー git rebaseしようとすると、以下のエラーが発生しました。 % git rebase -i HEAD~3 fatal: Needed a single revision invalid upstream HEAD~3 原因 原因は、最初のコミットをrebase対象にしていたことでした。 -iオプションでは最初のコミッ…

【TypeScript】typeofとkeyofの使い方

TypeScriptにはtypeofという演算子とkeyofという演算子があり、これらを以下のように同時に使うケースがあります。 let person = { name: "John", age: 30 }; type PersonKeys = keyof typeof person; この記事では、typeofとkeyofのそれぞれを解説してから…

【JavaScript】高級関数について、具体例も交えて解説

高級関数とは 高級関数とは、関数を引数にとって関数を返す関数です。 この記事では、高級関数の説明や、具体的な使い道などについて解説しています。 具体例 ここでは「りあクト!」の第3巻に出てきた以下のコードで解説します。 const skimArgs = <T>(fn: (ar</t>…

【Gmail】beforeとafterで日付を指定してメールを検索する

Gmailでは、検索ウィンドウに以下の文字列を入れてメールの検索が可能です。 after:{日付} before:{日付} 画像は、2024年の3月に届いたメールを検索する例です。 もちろんbeforeのみ、afterのみの利用も可能なので、ぜひ使いこなしてみてください。

【React】勉強の際に参考になった本・記事など

最近Reactの勉強をしていたので、参考になった本やネットの記事などを紹介します。 本 りあクト! booth.pm 全3巻からなる書籍で、社内で評判が良かったので読みました。 最初に読むには少し内容が濃すぎるかもしれませんが、他の本にはないような本質的な解…

【MySQL】実行されたSQLを確認する方法

この記事では、MySQLで実行されたSQLを確認する方法を説明します。 1. 設定ファイルの確認 MySQLの設定ファイルはmy.cnfというファイルです。 通常は/etc/my.cnfか/etc/mysql/my.cnfにありますが、ない場合は以下のコマンドで探します。 sudo find / -name "…

【Laravel】Eloquentで実行されるSQLを確認する方法

short answer 以下のように記述することで、実行されるSQLを確認することができます。 \DB::flushQueryLog(); \DB::enableQueryLog(); // ここにSQLを実行するコードを記述 $queries = \DB::getQueryLog(); \Log::info(print_r($queries, true)); \DB::disab…

【2024年5月 最新版】YouTubeのオススメ欄を非表示にする方法

YouTubeで動画を再生したときに右側に表示される、オススメの動画を非表示にする消す方法を説明します。 1. 「Stylus」のインストール ブラウザに「Stylus」という拡張機能をインストールします。 「Stylus」は、特定のサイトに特定のCSSが上書きで適用され…

【MySQL】JSON形式ではないデータのみを抽出する方法

short answer 以下のSQLで、特定のカラムにJSON以外のデータが入っているレコードを抽出することができます。 SELECT {カラム名} FROM {テーブル名} WHERE NOT JSON_VALID({カラム名}) 解説 JSON_VALIDは、対象のカラムのデータが正しいJSON形式であれば1を…

【Git】git commit --amendを取り消す方法

short answer git commit --amendは、以下で取り消すことができます。 git reset --soft HEAD@{1} 解説 git resetコマンドを使うことで、HEADを移動させることができます。 HEAD@{1}はHEADの1つ前、つまり直前のコミットのことを指します。 また--softオプシ…

【GitHub】特定のコミット間の差分を見る方法

特定のコミット間の差分は以下の方法で見ることができます。 https://github.com/ユーザ名/リポジトリ名/compare/古い方のコミット番号...新しい方のコミット番号

【Laravel】イベントとリスナについて超簡単に解説

Laravelにはイベント・リスナという機能があり、簡潔に書くと以下のようなものです。 app/Providers/EventServiceProviderに以下のように加筆しておく protected $listen = [ 'App\Events\Event' =>[ 'App\Listeners\Lister' ] ]; Eventを以下のような書き方…

【Git】ブランチを作成しようとすると「Can't find node in PATH」のエラー

起きたエラー git checkout -b {ブランチ名}でブランチを作成しようとすると、以下のエラーが出ました。 Can't find node in PATH, trying to find a node binary on your system Couldn't find the Node.js binary. Ensure you have Node.js installed. Ope…

LINEヤフーを退職しました 会社の良かったところ・悪かったところ

このたび、LINEヤフー (旧ヤフー) を退職しました。 この記事では、入社を検討している方に向けて、会社の良かったところ・悪かったところを中心に、内部事情を書いていきます。 なお、LINEヤフーと言いつつヤフー側の情報が多いので、その点はご注意くださ…

【東京ガス】電話番号とオペレーターを呼び出す方法

0570-002239に電話 自動音声が流れたら6を押す 以上でオペレーターを呼び出すことができます。