Amazon でスマートウォッチ (TicWatch Pro Ultra 3) を買ったのですが、半年ほどで急に電源が入らなくなりました。
機械の保証期間は通常1年ですが、Amazon のシステム上で返品ができるのは120日までなので、手順がかなり煩雑になります。
結果的には返品できたのですが、その手順がかなり煩雑だったので、今後のために記録をまとめておきます。
目次
結論
結論としては、以下の手順で進めるのが良いです。
- メーカーにメールで問い合わせて、故障を認めてもらう
- Amazon に電話で問い合わせる
- メーカーとの問い合わせのスクショを Amazon に送る
- 返品手続き用のリンクがメールで送られてくるので、通常の返品と同じく手続きをして完了
ただし、海外のメーカーだったりすると意思疎通がうまくいかず、この手順通りにいかないものです。
そうしたイレギュラーなケースも踏まえて、各ステップの詳細を以下に説明します。
手順1. メーカーに問い合わせ
メーカーの問い合わせ先は自分で調べるしかありません。
私が買った商品 (TicWatch) は Mobvoi というメーカーが作っていたので、Mobvoi の公式サイトの問い合わせフォームから連絡をしました。
https://www.mobvoi.com/jp/products/support/supportwarrantyHome
なお、問い合わせ先が分からない場合に Amazon に聞いても良いですが、正しい問い合わせ先を教えてくれるとは限りません。私も実際に全く違うリンクを教えられました。
ここからメーカーとのやりとりの往復になりますが、ここで交換の指示をもらえればベストです。
というのも Amazon に問い合わせた際、メーカーから交換の指示を受ける (初期不良だと言われる) ことが必要と言われたからです。
しかし私の場合、やり取りを続けた先に「製品の故障だと思われるなら明言してください」と送っても復旧の手順を教えられる (しかも最初の返信に書かれていた内容と同一) など、担当者から期待する返信を得られませんでした。
私の場合は、Amazon 側にその旨を伝えると「今回は特別」とのことで返金してもらえましたが、交換の指示を得られるまでやりとりを続ける方が確実だとは思います。
手順2. Amazon に連絡
メーカーとやりとりした内容を Amazon に伝えます。
電話・チャットの両方が可能ですが、自分の経験上、電話の方がすぐにオペレーターとつながり、通話料もかからないのでオススメです。
電話の方法ですが、まずは以下のリンクを開きます。
https://www.amazon.co.jp/hz/contact-us/foresight/hubgateway
すると買った商品の一覧が表示されますので、対象の商品を選びます。
あとは画面に従って選択をしていくと、最終的に「カスタマーサービスへ連絡」というボタンが表示されるので、これをクリックします。
すると電話番号を入力する画面が開きます。入力するとすぐに電話がかかってきます。
手順3. メーカーとのやりとりを Amazon に伝える
私の場合は、Amazon との電話をした際に、メーカーとのやりとりのスクリーンショットを以下のアドレスに送るよう指示を受けました。
このアドレスは、電話の直後に飛んでくるメールの本文に記載されています。
ここにスクショを添付して送れば OK です。(自分の場合、上述の通りメーカーからまともな返答を得られないと伝えていたので、この内容を確認されたかどうかは不明ですが...)
手順4. 返品の手続き
あとは通常の返品の流れと同じです。
自分の場合は買った商品が Amazon 上でもう売られておらず交換は選べなかったのですが、商品によっては交換も可能とのことでした。